9月11日定例会での一般質問は
■女性活躍推進計画の策定についての今後の取組み(市民協働局)
以下は一問一答で
・男女共同参画推進事業所認定制度による市、及び事業所への効果
・認定事業所の数に比して、事業所推薦の男女共同参画推進員の数が少ない理由
・認定事業所推薦の男女共同参画推進員や事業所認定に関する施策の評価
・事業所におけるワークライフバランス推進にかかる施策は、女性活躍推進法成立後も市民協働局と経済環境局とで進めていくのか
・女性活躍推進法における有料事業認定制度と市の認定制度の主な違いは何か
・「尼崎市職員のワークライフバランスの推進に関する報告書」は3月にまとめられ、公表されているが、その後、実践してきたこと、その成果について
・災害活動を行うにあたり、職員の私生活の事情に配慮した職員体制になっているか
・市の計画で、避難場所をはじめとする災害活動現場において、女性職員の参加がどの現場でも0にならないように決められているか
・「連協」「単位社協」の会長の女性比率は
・町会の役職者の女性たちがリーダーとして行動するような避難所開設訓練をする考えはないか
・若い世代の女性を対象として、防災講座の開講などを検討できないか
・参加しやすい気候のよい時期に、昼間、地域にいる女性たちが、幼いお子さんや高齢者と手をつなぎ、また、ベビーカーや車椅子を押して参加する訓練を検討してはどうか
以上。
この質問にいたる背景、そして答弁も、あわせて理解していただけたらと、願っています。
市議会サイト
http://www.discussvision.net/amagasakisi/2.html
で録画を視聴できるようになるのには、質問日の1週間~10日後くらいです。