尼崎市議会では各常任委員会ごとに所管する施設の視察(現場視察)に出かけます。
2025年8月5日(火)、私が委員長を拝命している総務委員会は9名揃って今北総合センター、女性センター・トレピエ、そして市政情報センターの3カ所を視察しました。
⭕️建て替え検討中の今北総合センターは老朽した建物、設備の実態をみて、利用される市民の方々の不便さを実感しました。
⭕️トレピエは、2004年から2009年まで指定管理者の所長として運営した経験がありますが、民間人が運営するということのマインドを他の議員さんたちが理解してくださったらと心の中で思っていました。
現地での建て替え、また大井戸公園内に北図書館と合築する部分との検討も市では進んでいますが、施設内部を見ながら指定管理者のNPOが実施している事業、先進的なものの説明を聞きながら、女性センターってなにがあるの?何をするところ?という市民の方もまだまだ多いので、こうした施設案内や説明も必要かと思いました。
⭕️市政情報センターを視察先にいれた目的は、民間から任用されたデジタル政策監との意見交換がしたいという、私の意見を聞いていただけたものです。
(市政情報センターは撮影不可のため政策監のお写真は市役所の公式サイトの幹部職員のページから借用しました)
⭕️なお、5つの常任委員会のうち、総務委員会が担当するのは、
まちづくりの基本計画、財政、広報・広聴、文化、協働、人権啓発などについて調査を行い、議案、陳情等を審査します。
所管する部局は、秘書室、総合政策局、資産統括局、総務局、会計管理室、選挙管理委員会、監査委員、公平委員会です。