大田区立男女平等推進センター視察と勉強会

二本松市から東京へ。

大田区立男女平等推進センター・エセナおおたを訪問しました。

ここは、指定管理者制度導入が、尼崎市女性センター・トレピエと同じ平成16年度。

東京での研修などで交流してきましたが、やっとお邪魔できました。

広い館内、そしてすぐそばには、「キッズなおおもり」という子育て支援センターもあります。

20120210_03.jpg20120210_02.jpg

サロンでみつけた案内 布絵本や手遊びなどどこでもみるものに加えて「ベビーカーメンテナンス」。

熟年世代の方たちが研修を受け、ベビーカーの調整や修理をしてくださるというもの!あったらいいなと思えるサービスでした。

また、地震等の際の危機管理、子どもが遊ぶお部屋の電灯にはこのようなカバーがついています。

20120210_04.jpg

子育て支援のスペースはどこの自治体にもありますが、ここはしっかりと子育ての当事者と子どもの視点で整備・運営されているようでした。

・・・・・・・・・

夜は、東京駅そばのサピオタワーにある、関西学院大学丸の内キャンパスでの勉強会。

20120210_05.jpg20120210_01.jpg

写真は挨拶する、堂本暁子元千葉県知事。そして座っておられる講師陣、山地久美子さん(関西学院大学災害復興制度研究所研究員)、津久井進弁護士ら。

山地久美子さんの「男女共同参画社会における防災会議・防災基本計画の在り方を検討する」、津久井進弁護士による「災害法制と男女共同参画」など。参加者は研究者や内閣府からもおられました。

「憲法は戦災からの復興を目的とした基本法」という津久井さん。政策決定過程における女性の参画実現には『工夫』が必要と山地さん。

視野をひらいてもらったような学びができた2時間でした。


ページのトップに戻る