2025年8月29日 尼崎市防災総合訓練 視察
2025年8月29日(金)、尼崎市防災総合訓練(図上訓練)の訓練視察。 尼崎市防災総合訓練は、隔年で図上訓練をしています。 0940に南海トラフ地震が発災したと…
2025年8月29日(金)、尼崎市防災総合訓練(図上訓練)の訓練視察。 尼崎市防災総合訓練は、隔年で図上訓練をしています。 0940に南海トラフ地震が発災したと…
2025年8月20日(水)14:00-16:00に、尼崎市消費生活センター主催の「デジタル終活」の講義とワーク。 80名定員が100名になってホールで開催。 い…
2025年2月15日(土)【その2】 まちあかりイベントの最中、お城からすぐ近くの歴史博物館にいきました。ここも、スタンプラリーのお子様連れファミリーのみなさ…
2024年8月26日(月)10時から12時、台風に備える、気忙しい日ですがYouTubeで視聴できます。 第7回学びと育ち研究所報告会 「エビデンスに基づいた教…
2024年3月26日(火)10時から12時過ぎまで、小田南生涯学習プラザホールで、セミナー「尼崎と気仙沼の高校生と考える防災」に参加しました。 高校生、市民、防…
能登半島地震被災地への尼崎市の支援は継続しています。 2024年3月11日(月)、能登半島地震被災地の水道事業の支援に尼崎市職員が今日から派遣されました。 3月…
2024年12月27日(金) 恒例の尼崎市議会建設消防防災委員による消防署、分署、消防団の年末火災特別警戒激励の巡回。 消防局で全員7名が現状報告や今後の取組を…
2024年1月7日(日)10時から尼崎市消防出初式。 4年ぶりに通常のプログラムにもどり、消防職員、消防団員等による行進や訓練などを見ることができます。 ロープ…
2024年1月1日、尼崎市は16時10分過ぎからゆっくり、しかし長く感じる揺れでした。 震源地近く、石川県富山県新潟県等の方々、大津波警報です。 日本海側の方、…
令和5年度尼崎市防災総合訓練を、議員総会室で参観しています。 今回の防災訓練は、市の災害マネジメントシステムによるもので全市の職員を対象としています。 民間団体…