近松応援団
園田学園女子大学で「近松応援団」の総会が行われました。 市長、ピッコロシアター館長、総合文化センターやちかまつ課の課長ほか行政からの参加も多く、議員は私と丸尾県…
園田学園女子大学で「近松応援団」の総会が行われました。 市長、ピッコロシアター館長、総合文化センターやちかまつ課の課長ほか行政からの参加も多く、議員は私と丸尾県…
尼崎市環境 フォーラム ~枝廣淳子さんと考える幸 せな未来~に参加しました。 開会直後は、えっ?と思うほど参加者が少なかったので、アルカイックホール オクトがた…
尼崎市公設地方卸売市場は第1土曜日が開放フェアです。 先月に引き続き、今月は、娘とともに行きました。 くだもの、お魚、野菜、お菓子類、乾物にお茶などなど。 あれ…
ITC尼崎クラブ会員とゲストの皆さまと、寺町の本興寺での例会に参加しました。 三光堂(重要文化財)、鐘楼(県指定文化財)、御霊水、書院、方丈の間の襖絵(重要文化…
総合文化センターのアルカイックホールミニで、バイオリニストのリサイタルを聴き、それから塚口さんさんタウンのスカイコムで1.17の慰霊のイベントをみました。 午後…
尾浜の尼崎市公設地方卸売市場に行きました。 会派での視察、常任委員会での視察、そして年に1度のフェスティバル、第1土曜日の市場開放フェア・・ 特別な機会としてで…
写真は、今朝、市役所の南館ロビーで。 尼崎市が友好都市協定を結んでいる中国の按山市の小学生他の絵画展が、今日から、青少年センターで開催されていることがPRされて…
ご案内をいただいたので、東園田町総合会館の作品展を観に行きました。 驚いたのは、出品の多様なこと、観に来られている方の多いこと、そして、お茶席も。…
武庫の里小学校の音楽会に出席し、2時間ほどとても楽しい時間を過ごしました。 手話を使った合唱、1年生は「だれにだっておたんじょうび」の歌で、自分の誕生月のとこ…
常陽中学校の30周年記念式典が開催されました。 初代の校長先生も来賓として来られ、当時の様子を控室で聴くことができました。 式典では、市長が登壇すると、生徒さん…