お寺の歴史と文化財

お寺の歴史と文化財

ITC尼崎クラブ会員とゲストの皆さまと、寺町の本興寺での例会に参加しました。 三光堂(重要文化財)、鐘楼(県指定文化財)、御霊水、書院、方丈の間の襖絵(重要文化…

つづきを読む
総合文化センター/1.17市民のつどい

総合文化センター/1.17市民のつどい

総合文化センターのアルカイックホールミニで、バイオリニストのリサイタルを聴き、それから塚口さんさんタウンのスカイコムで1.17の慰霊のイベントをみました。 午後…

つづきを読む
卸売市場・商店街へ

卸売市場・商店街へ

尾浜の尼崎市公設地方卸売市場に行きました。 会派での視察、常任委員会での視察、そして年に1度のフェスティバル、第1土曜日の市場開放フェア・・ 特別な機会としてで…

つづきを読む
気仙沼市長 市役所訪問

気仙沼市長 市役所訪問

昨日19日に、兵庫県主催の国際防災・人道支援フォーラム2012/減災シンポジウムが行われ、気仙沼市の菅原茂市長は「 東日本大震災の教訓と復興への取組」と題した講…

つづきを読む
今年の「1.17」

今年の「1.17」

午前5時46分、黙とう 10時から、議員室で19日の経済環境市民委員会に関連する案件について幹事長といっしょに説明を受ける。 13時30分から、武庫小学校で、「…

つづきを読む
議員研修

議員研修

議員総会室で議員が一堂に会しての研修です。 今年は、京都大学防災研究所巨大災害研究センター准教授の牧紀男先生による講義を聞きました。 南海・東南海地震への備えに…

つづきを読む
武庫会/宝塚市の震災フォーラム

武庫会/宝塚市の震災フォーラム

11時から、武庫地区会館で、武庫会の新年賀会が行われました。 式典と懇親会で、市長や局長も最後まで参加され、武庫地区の地域を支えておられる方たちと懇親されました…

つづきを読む
中国友好都市の小学生絵画展

中国友好都市の小学生絵画展

写真は、今朝、市役所の南館ロビーで。 尼崎市が友好都市協定を結んでいる中国の按山市の小学生他の絵画展が、今日から、青少年センターで開催されていることがPRされて…

つづきを読む
消防出初式

消防出初式

議員になって3度目のお正月。 消防出初式も3度目ですが、今年は温かい日差しを浴びながらの観覧でした。 消防局職員や消防団、自主防災組織等の更新や、防火・防災の功…

つづきを読む
ページのトップに戻る