北京JAC全国研修セミナー in 静岡 分科会
北京JAC全国研修セミナー in 静岡の分科会「日常(くらし)から政治を問う」の講師として招かれ静岡市に来ました。 会場は静岡県男女共同参画センター・あざれあで…
北京JAC全国研修セミナー in 静岡の分科会「日常(くらし)から政治を問う」の講師として招かれ静岡市に来ました。 会場は静岡県男女共同参画センター・あざれあで…
親子が家に閉じこもらず、遠慮なく子連れででかけられるスペース、親どうしが友達になったり、先輩や専門家からアドバイスをもらったり。 そんなつどいの広場がまたひとつ…
兵庫県男女共同参画推進員の西播磨地域の研修講師として招かれました。 広い西播磨地域の各市町から、神戸市や明石市からも熱心なみなさんが集まっておられました。 男女…
園田地区会館で開催された「敬老の日のつどい」に参加しました。 90歳代でそろってご健在のご夫婦、米寿を迎えられた方、100歳を超えておられる方。 健康で長寿でな…
9月2日のブログの後半に書いている、ニットの台所用たわしをお預けした気仙沼市の女性からお便りと電話がありました。 お便りの要旨は ・遠路はるばるお越しいただき、…
昨夜のうちに一ノ関に移動。 尼崎市や兵庫県の「防災ネット」で大雨洪水警報発令や、尼崎市内の小学校が避難所として自主避難するひとを受け入れること等を知りました。 …
気仙沼市の菅原茂市長は毎朝8時~記者発表をされているというので、その模様をみせてもらいました。 市役所冷房設備がないなか、私は汗が髪から、首筋を伝うほどの暑さで…
5月15-17日に被災地を訪ね、その報告会も6月17日、7月5日と行いました。 その後、3カ月半が過ぎ、あと10日で、震災後半年となります。 この間、被災地の知…
須田和のわくわくねっとニュースの7号を、応援団のみなさんといっしょに封入し発送する作業もしました。 郵送と直接ご自宅に投函させていただきます。 もし、郵送を希望…
「9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方」という著書でも知られる福島文二郎さんのお話を聴きました。 主催は尼崎商工会議所とサムライ研究会(弁護士…