ひょうごユニバーサル子育てフォーラム

ひょうごユニバーサル子育てフォーラム

県庁南側にある、兵庫県公館は明治時代の県庁本館です。 シャンデリアは兵庫県の花のじぎくを模してあり、お気に入りです。 私も、県の「ひょうごユニバーサル社会づくり…

つづきを読む
手足口病

手足口病

孫娘が手足口病で、昨日から保育園を休んでいます。 熱もなく、きげんもよく、食欲もあり、元気で遊べるといっても、感染するものですから、通園はできません。 日本医師…

つづきを読む
子育て・子育て支援

子育て・子育て支援

子育て・教育・子育て支援が活動や仕事のキーワードという女性ばかりで会合を持ちました。 会費制で食事付。 ゲストに「言の葉OFFICEかのん」代表:フリーアナウン…

つづきを読む
子どもの救急

子どもの救急

大きな病院の受付台の横にあり、もらってかえりました。 兵庫県医師会・兵庫県の発行です。 休日や夜間、かかりつけの医院は閉まっており、救急へ行くか、明日まで待って…

つづきを読む
こどもの日

こどもの日

このこいのぼりは友人が私の孫にと作ってくれました。 ペーパークラフトです。 孫はじっとみて、さわって、口に持っていこうとしてやめて、振り回しました。 他市に住む…

つづきを読む
子育てママの

子育てママの

子育て中のママたちと話す機会は多くあります。 私が専業主婦で4歳違いのこども二人といつもいっしょにいたとき、特に第1子の子育て中には、しんどいと思うことがよくあ…

つづきを読む
地域の子育て支援の拠点

地域の子育て支援の拠点

NPO法人子育てひろば全国連絡協議会主催の「みんなで創ろう地域子育て支援拠点~協働で描く兵庫の子育て未来プラン~」に参加しました。 午前は厚生労働省少子対策企画…

つづきを読む
講演会「子どもへの性虐待被害を考える」

講演会「子どもへの性虐待被害を考える」

7月14日の日記で書いたNPO法人主催の講演会に参加しました。 参加者は支援者30人、私が情報提供した方もおられました。 精神科医で、大阪教育大学の岡本正子教授…

つづきを読む
男性の子育て

男性の子育て

女性センター・トレピエで開催された「男女共同参画週間記念講演会」に参加しました。 講師の小崎恭弘さんは10年来の知己で、西宮市立保育所では初の男性保育士、いまは…

つづきを読む
子育て応援特別手当

子育て応援特別手当

共同通信記事から抜粋させていただきます。 「厚労省は10日、小学校入学前3年間の子どもに年3万6千円支給する子育て応援特別手当について、DV(ドメスティック・バ…

つづきを読む
ページのトップに戻る