被災地支援
尼崎市の被災地支援のカウンターパートは気仙沼市 稲村市長が4月5日に気仙沼市を訪問されたことは、市長室のサイト、市長の活動日記でよくわかりました。 その時の成果…
尼崎市の被災地支援のカウンターパートは気仙沼市 稲村市長が4月5日に気仙沼市を訪問されたことは、市長室のサイト、市長の活動日記でよくわかりました。 その時の成果…
尼崎市からはすでに消防職員や水道局職員が救援活動に、保健師さんらが避難所の被災者の支援を気仙沼で、またガレキ処理をする職員が石巻で活動していると聞きました。 ま…
明日30日~4月8日までの10日間、10時から16時まで、市民の皆さんからの被災者への支援物資を市・社会福祉協議会・NPOが協働して集められることになりました。…
市議会41人の議員全員から、100万円を送ることが決まりました。 週明けには『全国市議会議長会 災害義援金口座』に送金されます。 まずできるところからとして、募…
被災地ではすでに尼崎市の消防士さんたちが救援活動をされています。 今朝、消防局からの説明によると、 ■3月11日 緊急消防援助隊兵庫県隊への出動が要請され、尼崎…