2022年9月19日 尼崎市災害対策課からの発表

2022年9 月 19 日 9時現在
尼崎市災害対策課からの発表です。

⚫︎9月18日(日) 18時00分
 災害警戒本部設置・警戒指令発令
⚫︎9月19日(月) 0時25分
 災害対策本部設置・災害対応1号指令発令
⚫︎気象警報等は
9月16日(金) 強風波浪注意報
9月18日(日) 高潮雷注意報
9月19日(月) 暴風波浪高潮警報
9月19日(月) 大雨注意報 発表
(雷注意報、暴風・波浪・高潮警報 継続)

⚫︎市民からの問い合わせ状況
・11件(主に避難所の開設時期及び避難方法について)
⭕️19日(月)午前9時から市のホームページ、SNS 等を通じて市民周知の上、1 9日(月)正午以降、生涯学習プラザ(中央北、小田南、大庄北、立花南、武庫西、 園田東)を自主避難場所として開設。市立小学校については、避難者の希望を踏まえ自主避難場所の開設を決定
⭕️ 第2報は19日(月)15時頃を予定
・・・・・・・・以上

自主避難に関する情報 >>

⭕️自主避難に関する連絡先
教育委員会事務局 企画管理課
電話 06-4950-5654
ファクス 06-4950-5658

🟡新型コロナウイルスの感染が確認されている方や濃厚接触者の方へのお願い
新型コロナウイルスの感染が確認されている方や濃厚接触者の方は、自宅に留まり安全を確保する「在宅避難」をご検討ください。
なお、ご自宅での安全確保が困難な方におかれましては、上記連絡先にお問い合わせください。
🟢公共施設等も臨時休館を発表しています。

+++++++++++++++++

【9月19日(月)15時 追記】

今夜の台風に備えましょう。尼崎市より。
台風第14号は19日夜のはじめ頃から夜遅くに兵庫県にかなり接近して、日本海沿岸を通過する見込みです。
南部の沿岸部を中心に既に風が強まってきています。暴風に厳重に警戒してください。
また、今後台風の接近とともに雨が強まる見込みです。
低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。

・・・・

⚫︎尼崎市の状況 (9月19日(月)14時時点)
・小学校・生涯学習プラザでの自主避難者合計 11施設15世帯19人。
⭕️広報車(生活安全課、都市政策課、政策推進課) 午前:4台 ・じんかい収集車(業務課)午前:17台、午後:18台 ・消防車両 午前:7台、午後:2台

+++++++++++++++++

台風14号による市内の避難所情報などをTwitterな Facebookでお伝えしています。

台風第14号の接近に伴い、現在、尼崎市に暴風、波浪、高潮警報が発表。(追記 コメント欄の通りです)
市では災害対策本部を設置。たくさんの職員が情報収集、準備、出動中です。


🟠この画像は4年前、2018年8月にベイコム総合体育館で行われた尼崎市防災総合訓練図上訓練の記録、須田撮影分のごく一部です。
稲村市長を災害対策本部長とし、松本眞教育長(当時)が副本部長・避難部長を務められました。
屋外だけでなく図上訓練の大切さを改めて考えます。

●市内の降雨の状況(19日(月)16:00~翌 7:00 まで)
市役所本庁:21.0mm
●最大瞬間風速 防災センター:
14.5m/s(19日(月)15:00~16:00)

🟡市内の主な被害
・倒木 1件(道路上)
・灯浮標の流出(海上)1個 (尼崎市魚釣り公園)
※26日(月)午前中 指定管理者により灯浮標回収予定

●避難等の状況【20日(火)7時30分時点】
・19日(月)午前9時から市のホームページ、SNS 等を通じて市民周知の上、受付を行い、自主避難希望者に対し、19日(月)正午以降、生涯学習プラザ(中央北、小田南、大庄北、立花南、武庫西、園田東)及び市立小学校(避難者の希望を踏まえ開設場所を決定)の自主避難場所開設

●避難場所開設施設総数 11施設
避難者数(最大)57世帯 73人(19日(月)21時時点)
・生涯学習プラザ 6施設 35世帯 46人
・市立小学校 5小学校 22世帯 27人

●開設していた5小学校及び6生涯学習プラザの避難場所については、9月20日(火) 7時27分を以って全て閉鎖

●市民からの問い合わせ状況
・31件(避難所の開設時期、自主避難できる場所及び避難方法、高潮警報の発令等について)

● 広報車による市民への啓発状況【19日(月)18時時点】
・広報車(生活安全課、都市政策課、政策推進課) 午前:4台
・じんかい収集車(業務課)午前:17台、午後:18台
・消防車両(消防局、消防団)午前:7台(消防局)、午後:33台(消防局8台、消防団25台)

以上です。


ページのトップに戻る