男女共同参画都市会議2日目/男女共同参画審議会
今日は8時前に家を出て姫路へ。全体会と総括講演です。 京大教授の伊藤公雄さんが、国の第3次計画を踏まえた上で、現在の課題、そして、男女共同参画社会づくりのために…
今日は8時前に家を出て姫路へ。全体会と総括講演です。 京大教授の伊藤公雄さんが、国の第3次計画を踏まえた上で、現在の課題、そして、男女共同参画社会づくりのために…
第21回全国男女共同参画都市会議が姫路で今日、明日開催されます。 JR姫路駅構内から、会場の市民会館まで、随所に、大きな看板を持った市民スタッフの方たちが立って…
昨日15日、日帰りで行った横浜で見たもの。 新幹線・JR・地下鉄の新横浜駅下に「横浜市新横浜駅行政サービスセンター」 市内13か所にあり、7時30分~19時まで…
日本初の女性の消防士、秦好子さんは昭和40年代に横浜市入庁されています。 「横浜市福祉のまちづくり条例」や「地域防災計画福祉局編」などを担当。 JFFW(ジャパ…
今日から三日間、経済環境市民委員会の行政視察です。 議員は7人(女性は私だけ)、議会事務局の随行職員が2人。 9時半に新大阪駅をのぞみで出発しました。 鳥栖市、…
9時半からのワークショップの後、「平成23年度アジア太平洋地域における男女共同参画推進官・リーダーセミナー研修」の研修生と、東日本大震災、阪神淡路大震災、防災な…
埼玉県にある独立行政法人 国立女性教育会館(NWEC ヌエック)で毎年8月に開催されているこの全国フォーラム。 今年は、計画停電や避難者の受け入れ…
北京JAC全国研修セミナー in 静岡の分科会「日常(くらし)から政治を問う」の講師として招かれ静岡市に来ました。 会場は静岡県男女共同参画センター・あざれあで…
兵庫県男女共同参画推進員の西播磨地域の研修講師として招かれました。 広い西播磨地域の各市町から、神戸市や明石市からも熱心なみなさんが集まっておられました。 男女…
20歳代、商社に勤めていた時の同期の友人2人と、滋賀県立近代美術館の「五味太郎作品展 絵本の時間」を観にいきました。 息子・娘のために愛読していた五味太郎さんの…