小野市へ
小野市「第2回女性フェスティバル」にお招きいただき、小野市うるおい交流館エクラにいきました。 ふきぬけの「ハートフルサロン」という開放されたスペースで、まわりで…
小野市「第2回女性フェスティバル」にお招きいただき、小野市うるおい交流館エクラにいきました。 ふきぬけの「ハートフルサロン」という開放されたスペースで、まわりで…
息子が幼稚園、娘は2歳のとき、「子連れの情報誌」をつくろう、という講座募集の記事を新聞でみつけました。 仕事はしておらず、専業主婦として新大阪駅近くに住んでいた…
朝、尼崎を起ち、東京に向かいました。 のぞみ車内からの富士山、こんなにはっきりときれいにみえました。 向かったところはJR田町駅近くの「女性と仕事の未来館」。 …
東京都渋谷区のJICA東京国際センター(でされているアフリカのフランス語圏諸国から来日し、研修を受けている女性たちへお話をしました。 それぞれ政府・省庁の女性管…
2日目は朝9時から開会ですから、7時過ぎには武庫之荘駅をでて堺市に向かいました。 17もある分科会が同時開催ですから、1つしか選べないのはほんとうに残念。 それ…
1998年に尼崎市が開催市であった「日本女性会議」。 今年は堺市です。 堺出身の与謝野晶子にちなんで、大会テーマは「山の動く日きたる」 2日間で、5つの全体会と…
全国女性会館協議会の第53回全国大会が午後からはじまります。 朝は、広島県、香川県、大阪、静岡の友人と会場のもりおか女性センター近くの中津川、盛岡城跡を散策しま…
昨夜のJALで青森にきました。 前夜はタイガースファンの主がいるお店で魚三昧でした。 初めての青森-青森県男女共同参画センターの依頼で再就職のためのチャレンジ講…
兵庫県立大学の神戸学園都市キャンパスで開かれたは票大会の分科会に発表者として参加しました。 2008年の7月にこの自治学会のグループ研究応援事業の助成をうけて、…
私用で故郷に向かう途中、思い立ってJR山陽本線の尾道駅で途中下車しました。 駅に降りるのは二十年ぶりくらいかと思うのですが、駅前がずいぶんかわったという印象も持…