埼玉県武蔵嵐山で
埼玉県比企郡武蔵嵐山にある国立女性教育会館のフォーラムに参加しました。 長い名前です。 「男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム」 今年のテーマは「…
埼玉県比企郡武蔵嵐山にある国立女性教育会館のフォーラムに参加しました。 長い名前です。 「男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム」 今年のテーマは「…
立候補のために委員を辞退したこともあり、霞ヶ関の文科省のお世話になった課を訪ねました。 4月14日の日記に書いた「情報ひろば」には、夏休みでさぞたくさんの親子が…
今日は議員としてではなく、ここ10年ほど引き受けている研修講師の仕事です。 生駒市の男女共同参画センターで生駒市男女共同参画施策推進職員部会の研修講師をつとめま…
たまたま傍聴する機会がありました。 就任10ヵ月、35歳の市長、25人の議員、ヤジのない議会(前日には傍聴席からのヤジがあったそうで、市長自身がブログに書いてお…
奈良県女性センター主催の「市町村男女共同参画行政担当者研修」の講師をつとめました。 各自治体職員の担当1、2年目の方が対象です。 熱心に聴き、時に笑い、時にうな…
文部科学省の委員会で霞ヶ関に行きました。 女性が社会で、主体的に働いたり、活動をして、いきいきと活躍できるように、生き方や働き方にはさまざまな選択肢があることを…